落合シェフ直伝 あさりと菜の花パスタ

お勧めレベル★★
材料2人前
オリーブ油 | 大さじ4 |
---|---|
ニンニク | 2片 |
赤唐辛子 | 1本 |
パセリ | 大さじ1 |
アサリ | 400g |
水 | 大さじ2 |
塩 | 適宜 |
パスタ | 180g |
菜の花 | 1/2束 |
このレシピのメモ
パスタは乳化させるのが美味しくなるポイントです。
料理の作り方
アサリを塩水につけて砂抜きしておきます。
菜の花を茎の部分と葉の部分にわけておきます。
オリーブオイルにスライスしたにんにくを入れて強火にかけます。にんにくの周りに小さな気泡が出来たら弱火にして3~4分ほど加熱します。
にんにくがきつね色になってきたら火を止めて、赤唐辛子とパセリを入れてゆらします。オイルに香りを付ける作業です。
次にアサリと水を入れてフタをしてから強火にかけます。パチパチと音が鳴ると中火にして、さらに音が激しくなると弱火にします。
アサリが全て開いたら一旦別のお皿にアサリを取り出しておきます。そして、にんにくと赤唐辛子もここで取り出しておきます。
味を見て味がちょうど良いレベルであれば塩をひとつまみ入れておきます。
そしてオイルと水を乳化させます。フライパンをゆするとこのように白っぽくなります。激しくゆすると跳ねたりこぼれたりするので注意が必要です。
パスタを茹でます。時間は規定の時間の1分ほど前にします。
茹で上がりの2分前に菜の花の茎の部分を一緒に茹でます。この時、アサリをフライパンに戻して弱火で温めます。
そして、1分30秒前に葉の部分を入れてゆでます。
茹で上がったらざるにとって水分を切り、混ぜ合わせると完成です。
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
菜の花の味がしっかりとわかるアサリのオイル系パスタです。いつもボンゴレと言うアサリを使ったパスタを作っているのですが、落合シェフとレシピは変らないのですが、作り方や工程がちょっと違うだけでここまで美味しくなるのかとちょっと感動しました。
これからも落合シェフ関係のレシピで色々と挑戦していきます。
関連記事
-
-
スパムと2種類のチーズのサンドウイッチ
朝食でこんなん食べたいなと思い作ってみました
-
-
もやしとたまごの中華あんかけ
中華のあんと卵がごっつ合います。
- PREV
- 海老とトマトのリゾット
- NEXT
- 鶏もも肉の塩グリル