生春巻き

お勧めレベル★★★
材料2人前
春巻きの皮 | 4枚 |
---|---|
シソ | 8枚 |
大根 | 5cm |
ハム | 2枚 |
乾燥春雨 | 35g |
サニーレタス | 2~3枚 |
このレシピのメモ
巻いた後はキッチンペーパーを濡らしたもので巻き、さらにラップをして冷蔵庫に置きましょう。
料理の作り方
乾燥はるさめを時間通りに茹でて水気を切っておきます。
次はエビを茹でておき、粗熱が取れたら半分にカットしてきます。
生春巻きの具を全てカットしておき、準備しておきます。
まな板にキッチンペーパーを水で濡らした物をしいておきます。
ぬるま湯に生春巻きの皮を入れて先ほどのまな板の上に置きます。
生春巻きの皮の上に大葉を2枚並べ、その上に春雨を置きます。
次に大根とハムを上に乗せます。
最後にサニーレタスを置きます。
生春巻きの皮の左右を内側に巻き、手前から手巻き寿司の要領で1巻し、その上にエビを置いてさらにもう1巻させます。
スイートチリソースと一緒に食べるとめちゃくちゃ美味しいですよ
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
生春巻きは中に入れる具は結構なんでも良いかなぁって思っていましたが、鉄板的な内容はやっぱり春雨、シソ、エビ、サニーレタスこの辺りは外せないってのがわかりました。ただ、食感とかを楽しみたいのであれば人参や大根などを入れるのもありでしょう。
思ったよりも作るのは簡単なのと、2本も食べれば結構お腹も膨れるのでダイエットメニューとしても全然ありだと思いました。
普通に美味しいので生春巻きは材料がそろっていたらまた作ろうかな。
関連記事
-
-
鶏団子と春雨の四川風煮込み
もっちりした鶏団子がタレからまってごっつうま!
-
-
さっぱり豚しゃぶそうめん
これ夏の定番にしたい!さっぱりやけど食べ応えありました
-
-
カリカリチキンのレモンバターソース
さっぱりとしてコクがある上品なレモン風味のソース
-
-
きのこのクラムチャウダースープ
具沢山でこれとパンだけでお腹いっぱい
-
-
【決定版】ミラノ風ポークカツレツ
完全に外食と同じレベルの仕上がりです。