あさりの砂抜き

お勧めレベル★★★
材料2人前
あさり | 300~500g |
---|---|
水 | 500ml |
塩 | 大さじ1 |
ラップ | 1枚 |
菜箸 | 2本 |
布や新聞紙 | 1枚 |
このレシピのメモ
網が付いているバットなどがお勧めです
あさりは衝撃を与えると殻が割れてしまうので、優しく洗いましょう
料理の作り方
水500mlに塩大さじ1をとかしておきます。
あさりを優しく洗い器にうつしておきます。
あさりにギリギリ頭が出るくらいの量の先ほどの塩水を入れて菜箸を十字にしておきます。
その上からサランラップをふんわりかけて、その上から布をかけ3時間ほど放置します。これを3回ほどするとかなりキレイになります。
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
いやーこの方法をするとビックリするほどあさりから汚いのが出ていました。ラップをするしないで、上にかけた新聞や布がびっちゃびちゃになってしまうのでかける方が片付けはしやすいです。
個人的には3回くらい水をかえるとかなりキレイになりました。