*

本格中華の蒸し鶏

公開日: : 最終更新日:2015/01/10 食材:
カテゴリ:

本格中華の蒸し鶏
手間はかかりますが、前菜で出てくるしっとりとした蒸し鶏です。

お勧めレベル★★★★

材料3~4人前

鶏もも肉 2枚
○紹興酒 大さじ2
○塩 小さじ1/2~1
しょうがの薄切り 8枚
長ネギ 1本
塩コショウ 少々
にんにく 1かけ
ごま油 大さじ3

このレシピのメモ

鶏肉は蒸した後粗熱が取れるまでそのまま放置して中まで熱を通します

料理の作り方

  1. 鶏肉をフォームで刺して、○の紹興酒と塩を揉み込んで30分ほどおきます。

  2. 沸騰したお鍋にせいろを置き、中にキッチンペーパーを敷いて、ネギとしょうがの薄切りを乗せます。

  3. その上から鶏肉を置いて、さらに余ったしょうがとねぎを置いてフタをして強火のまま20分ほど蒸し、粗熱が取れるまでバットに置き、冷めると30分から1時間ほど冷蔵庫で冷やします。

  4. フライパンにごま油を入れてにんにくのみじん切りとネギのみじん切りを一緒に炒め、塩コショウで味付けをします。

  5. 最後に冷めた鶏肉をカットし、その上にネギを乗せると完成です。

美味しかったレシピのランキング

今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓

美味しかったレシピのランキングはこちら

参考にした男の料理はこちら

私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。

レシピはこちら

この料理を食べたコメント

中華料理の前菜で出てくる蒸し鶏を何とか作れないかなと思い、レシピを探しました。鶏肉は下味の塩加減で味が決まるのでとりあえず小さじ1/2からスタートしてみてください。
蒸して、冷まして、炒めてとかなり手間暇かかりますが、その分めちゃくちゃ美味しいのでご飯の定番やパーティーなどで作りたいですね。

関連記事

チャプチェ

ご飯に乗っけても美味しいですし、これだけでもがっつり食べたいメニュー男のメニューです。春雨なのでカロ

記事を読む

ツナドレッシング

ツナをたくさん使ったドレッシング

記事を読む

きのこと鶏肉のバター醤油炒め

秋のメニュー きのこがうます

記事を読む

菜の花のわさびマヨ和え

ほのかにわさびの香りがしてたくさん食べられる

記事を読む

鶏から揚げの中華風南蛮

南蛮漬けが八角を使えば中華風に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

現在の公開レシピ数: 1,920件

お肉

お魚

野菜

きのこ

ご飯もの

パスタ

スープ系

パン

麺類

乳製品

果物

貝類

その他食材

PAGE TOP ↑