大根のもやしあんかけ煮

お勧めレベル★★
材料2人前
大根 | 10cm |
---|---|
もやし | 1袋 |
片栗粉 | 大さじ1 |
水 | 大さじ2 |
○砂糖 | 大さじ3 |
○醤油 | 大さじ3 |
○みりん | 大さじ3 |
○酒 | 大さじ3 |
だし汁 | 300ml |
このレシピのメモ
煮詰めすぎないようにしましょう
料理の作り方
大根は皮を剥き、1cmほどの厚みに切り、十字に切り込みを入れておきます。
フライパンに大根と水300ml、出汁の素小さじ1弱を入れて大根を煮てアクが出たら取り出しておきます。
大根が透き通ってきたらモヤシを入れて火を通します。
茹で上がったら一旦水を全て捨てます。
○の調味料を入れて混ぜ合わせます。
○の調味料を入れてしばらくしたら水溶き片栗粉を入れてとりみがついたら完成です。
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
大根がすぐになくなるしっかりおかずのもやしあんかけです。少し甘い感じなのでもっとおかずっぽくしたい場合は砂糖の量を減らす方が良いかもしれません。
私個人としては黒七味を軽くかけてアクセントをつけました。
簡単レシピではありますがこれだけだとちょっと飽きるかもしれないって意味で★を一つ減らしました。
関連記事
-
-
コーン缶でやきもろこし
コーン缶だけであの焼きもろこしが簡単に作れます
-
-
ルーロー飯 半熟卵乗せ
台湾?のごはんらしいけど、なんかめっちゃうまい
-
-
水炊きのシメのうどん
ポン酢で水炊きを食べた後のシメにうどんを食べたい、あっさり好きの男子もいるでしょう。出汁がしっかり出
- PREV
- 油揚げのネギチーズ焼き
- NEXT
- 秋刀魚の塩焼き