ジャージャー麺

お勧めレベル★★
材料2人前
中華麺 | 2袋 |
---|---|
豚ひき肉 | 400g |
水煮たけのこ | 150g |
ネギ | 1本 |
○味噌 | 大さじ2 |
○醤油 | 大さじ2 |
○酒 | 大さじ2 |
○みりん | 大さじ2 |
○水 | 大さじ2 |
○豆板醤 | 小さじ1/2 |
○砂糖 | 大さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1 |
水 | 大さじ1 |
ごま油 | 少々 |
このレシピのメモ
タレが出来てから麺をゆでましょう・
料理の作り方
ネギの5/1を千切りにし水にさらしておきます。
それ以外のネギはみじん切りにしておきます。
水煮たけのこを3cmほどの大きさに角切りしておきます。
○を合わせておきます。
フライパンに油を敷いてネギを炒めます。
しんなりしてきたら水煮タケノコを入れてさっと炒めます。
次にひき肉を入れてぽろぽろになるまで炒めます。
次に○の調味料を入れて全体にからませます。
そして、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を垂らして香りを付けます。
最後に麺の上に乗せて、さらに白髪ねぎをのせるとレシピの完成です。
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
んー、個人的にはジャージャー麺じゃないかなぁって味でした。ジャージャー麺と言う名前でなく、肉みそ麺的な表現の方が合うかもしれません。
やっぱり普通の味噌だとジャージャー麺のあの感じの味付けは出ませんでした。なので味噌は甜麺醤、そしてお酒は紹興酒を使わないとっぽくならないですね。
男の料理として作るのであれば中華の調味料でやりましょう。
関連記事
-
-
豚薄切りで甘辛な名古屋味
めちゃくちゃ疲れた時に食べたいこってりした名古屋味の豚肉です。ご飯のおかわり必須ですわ。
-
-
ダシがきいたカレーうどん
カレーうどんのためにカレー作りたくなりすわ
-
-
小林カツヨの肉じゃが
普段と違う感じの肉じゃがを作ってみた
- PREV
- にんじんのサラダ
- NEXT
- 餃子の皮で作る小龍包