鶏むね肉の梅肉焼き

お勧めレベル★★★
材料2~3人前
鶏むね肉 | 2枚 |
---|---|
醤油(下味用) | 大さじ1 |
○梅干し | 3個 |
○醤油 | 大さじ1 |
○砂糖 | 大さじ1 |
○酒 | 大さじ1 |
○みりん | 大さじ1 |
○出汁の素(粉末) | 小さじ1 |
○水 | 大さじ3 |
片栗粉 | 適量 |
このレシピのメモ
梅肉は包丁でしっかりと叩いておきましょう
料理の作り方
鶏むね肉を削ぎ切りにし、ボウルに入れて醤油で下味をつけておきます。
○の調味料をあらかじめ合わせておきます。梅干しはタネをとり包丁で叩いた物を使います。
30分から1時間置いた鶏肉に片栗粉をまぶしておきます。
フライパンに油を入れて鶏肉を焼いていきます。
両面焼き色がついたら先ほどの○を全て入れて強火でタレを煮詰めます。
タレがトロトロになったら完成です。
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
食欲が落ちがちな時でもご飯がたくさん食べたくなる、そんな男の料理です。
鶏むね肉で梅も使っているのでかなりさっぱりとしている印象を持つ人も多いでしょうが、出汁の素をたくさん入れているので少し味付けが濃くなっています。
結構簡単に大量に作れます。
関連記事
- PREV
- ツナと大豆の煮たやつ
- NEXT
- 梅と大葉の混ぜご飯