しっかり味のつく枝豆のゆで方

お勧めレベル★★★
材料2~3人前
枝豆 | 300g |
---|---|
塩 | 50g |
水 | 1リットル |
このレシピのメモ
冷やしてから食べた方がしっかり味がなじんで美味しいです
料理の作り方
枝豆を全て枝から外し、両側をはさみでカットしておきます。
ボウルに枝豆を入れて塩の3/1の量をふり、両手で擦り合わせるようにしてうぶ毛をとっていきます。
その間にお湯をわかし、残りの塩を入れておきます。
枝豆を入れて4分ほど茹でます。
ザルにあげてうちわなどで一気に冷ましたら完成です。
美味しかったレシピのランキング
今まで作った事のある1,920件のレシピをランキング化してみました。
↓↓こちらをクリック↓↓
参考にした男の料理はこちら
私のレシピがわかりにくい場合は参考元のレシピの方がわかりやすいかもしれません。
この料理を食べたコメント
枝豆は今まで惣菜として買ったり、冷凍の物を買う事が多かったのですが、そのままで枝豆だけで買った方が大量に作れるので一度作ってみました。
枝豆美味しいですよねー。
関連記事
-
-
コーンとはんぺんのおやき
是非温かいうちに食べてください!
-
-
もこみち流 キャベツとひき肉の中華風みそ炒め
甘い味噌でモリモリキャベツが食べれます
-
-
はんぺんとチーズの大葉ベーコン巻き
おつまみにもお弁当にも一口サイズでパクパク食べちゃう
-
-
デザインの変更をしました
PC画面で見やすいようにデザインの変更を行いました。
- PREV
- レモンラッシー
- NEXT
- 冷やしなすのゴマだれ